新着情報2017(平成29)年の活動報告
11月22日(水)「ちょっと早い忘年会」を開催しました。
約80名の方にご参加頂きました。
前半は、日本の危機管理の専門家であります小野次郎氏(警察庁官僚出身・小泉内閣の総理秘書官)をお招きして、ご講演して頂きました。
後半は懇親パーティーとなり、大盛況の内に終了しました。
【開催概要】
日時:11月21日18:30受付け開始、19:00スタート!
会場:新宿三井ビル・54F三井クラブ
会費:7,500円


|
★カルチャー講座「青山生き方開運講座」を開講します。
この度、「経営フォーラム協同組合」は再結成一周年を記念して、カルチャー講座を開講していくことになりました。
第一弾は、鑑定家(サンシャインカルチャーセンターやJTB新宿カルチャーサロン等で講師担当)でもあり、自らも「生き方塾」の塾長として活躍しておられます
村上昇鴻先生をお招きして、「
青山生き方開運講座」を開催いたします。
尚、講座に先駆けて、
4月19日(水)14:00〜15:00(1時間)に体験授業を無料で行います
ので、皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
この講座は、組合会員以外の方もお気軽にご参加いただけるものですので、どなた様でもご参加できます。
皆さまのお越しをお待ちしております。

★国境なき医師団に寄付をしました。
2016年12月13日に活動に協賛して30,000円を寄付しました。
そして寄付に対する感謝状をいただきました。
★ビジネス案件です!
ご案内はこちらです。
★こんな経営相談をしたい、資金調達の相談をしたい、と言う方はこちらからご連絡ください。
個別相談の受け付けに、又、セミナーを開催する際のテーマを選びたいと存じます。
メールはこちらです。
★3月29日水曜日15:00〜
本年第3回のセミナーを開催しました。
★「
AI(人工知能)時代到来。生き残りをかけて積極的にITを活用しよう!」と題しての講演です。
青山学院Hicon(青山学院と教授陣出資)でのビジネスの取り組みなどを併せてお話します。
講師:
菊原政信
青山学院Hicon(青山学院と教授陣出資)主管研究員、埼玉工業大学客員研究員、「Next Retail Lab」代表幹事
★演題:人工知能「ISACO」で地震予兆を把握する。
いい加減な地震予知ではなく、位置情報衛星や合成開口レーダー衛星を使用して、科学的に地震の前兆や予兆を解析
している
一般社団法人地震予兆研究センターは総務省元事務次官・消防庁長官の林省吾が顧問、元摂津市長の森川薫
が理事、等が設立した研究機関。
IOTを使用したビックデータをAIで解析している唯一の研究機関の最新研究の成果を披露します。
企業や団体、自治体・学校などで採用されています。実例を交えてお話します。
講師:
一般社団法人地震予兆研究センター・八木下重義センター長
日本危機管理保障株式会社・田井秀治社長
会場:
経営フォーラム協同組合会議室
参加費:1,000円
★3月10日金曜日13:00〜
2017年第1回イノベーション研究会が開催され、藤井晃理事長と宮腰良一専務理事が参加しました。
会場:財団法人PanAsia協会JapanOffice
東京都港区芝3-2-11 TEL:03-6453-6611
会の内容:参加者15名が夫々自己紹介しながら、各自の事業を紹介しあいました。
参加費:1,000円
連絡先:世話人・橘隆造 連絡先:090-8944-1577 FAX:045-897-2041
終了後は各自が名刺交換しながら情報交換を行い、盛り上がりました。
会場の模様です。

次回、第2回は5月12日(金)13:00〜 藤井理事長が講演します。
会場は
経営フォーラム協同組合です。。
テーマその他詳細は追って掲載します。
★2月22日水曜日13:00〜
本年第2回のセミナーを開催しました。
★組合の
資金調達の窓口が増えましたのでそのご紹介をします。
講師は
ブルーム・アンド・パートナーズ会計事務所の菊池剛代表と長谷川輝彦先生です。
資金調達の方法のあれこれを紹介します。
★経営者と会社の選択を鑑定する方が講演します。
村上先生は「〇〇易断」などに原稿を提供している方です。
村上雅郁先生が「
朝三暮四の世に、活かすべき十二支パワーの処世術について」と題してお話します
先生のお知らせはこちらから閲覧ください。
会場は経営フォーラム協同組合会議室です。
参加費は1,000円です。
参加申し込みはこちらからお申し込みください。
どうぞご期待ください。
★2月8日水曜日13:00〜
交流会を開催しました。
お話しいただいたのは外務省の方で、「
日本の中小企業の海外進出を支援します。」というテーマでした。
参加者は18名、自己紹介の中で自分のビジネスを紹介しました。
その後、名刺交換などの交流を行い、盛会のうちに散会しました。
★1月26日木曜日15:00〜
新年初めてのセミナーを開催しました。
非常用発電装置は年1回の点検を義務付けられていましたが、その点検・検査方法が変更になりました。
消防庁の通達により、今までは電源が通電するかを調べるだけでしたが、
今後は実際に作動するか、を調べなければいけないことになりました。
その実際の稼働試験・点検を行う作業を行う企業を募っています。
募集は、代理店と作業に携わる方を同時に募集しています。
その内容を説明しますので、どうぞ奮ってご参加ください。

← クリックしてください。
お問い合わせ・参加お申込みはこちらからどうぞ。
★1月11日水曜日13:00〜
新年会を兼ねた交流会を開きました。
どうぞ奮ってご参加ください。
お問い合わせ・参加お申込みはこちらからどうぞ。
★1週間先の地震が予兆できる情報を提供します。!
さて、どのような内容でしょうか?
地震が予兆できれば事前に防災を準備する事ができます。確実にビジネスに直結します。
どうぞ、お問い合わせください。
昨年12月7日恒例の年末のパーティーを開催しました。
当日のパーティーの模様の写真を閲覧ください。
日ごろから組合の活動にご協力・ご支援いただいている方々をお招きして、楽しんでいただくパーティーを企画しました。
最初に、国境なき医師団荻野さん、劇場映画「日本国憲法」制作の鍋島プロデューサー、学校法人神村学園の小野崎さん、同様100年プロジェクトの星代表にご挨拶いただきました。
アトラクションとしては、マジシャン「SACHI」さんによるテーブルマジックショーが大好評でした。
その他、リクルードホールディングさんから新しい地域活性化のシステムの紹介、秋田県大館市長を6期務めた小畑氏から地域活性化の切なるお願いなど、が披露されました
今年の組合の活動の成果や今後の方針なども触れられました。
【開催概要】
日時:12月7日18:30受付け開始、19:00スタート!
会場:新宿三井ビル・54F三井クラブ
会費:7,000円
|